まずは気軽に体験レッスン!

エアコン完備 ラケット・シューズレンタル無料

サービスの駆け引き

こんばんは、バドミントンコーチの水野です。

本日はバドミントンのサーブについて、触れたいと思います。

バドミントンのサーブはテニスのサーブみたいに上からすごい速さで強打するのとは違い、下から打つアンダーサーブが基本なので、サービスエースを取るのは難しいです。

バドミントンの公式ルールでは、115センチ以下から打つというルールなので、ネットの高さが155センチなので、ネットよりしたから打つため、一発で決めることは至難の業になります。

そんなバドミントンのサーブでは、どんな駆け引きが行われているかというと、どちらが有利な展開にもっていけるかというところに重きを置いてサーブをしています。

基本に相手に後手に回らせるというところを狙ってサーブを打ちます。

やり方は2つで、相手の空いているコートのスペースにサーブを打ち込み動かす方法ともう一つはタイミングをずらす方法です。

この両方を組み合わせて自分に有利な展開からゲームをスタートさせるのがバドミントンのサーブになります。

みなさんも試して、ゲームを有利に進めてください!

まだコメントはありません

コメントを残す

Reset all fields